縦糸が結ばれる日々

ご購入してくださったヨーガの先生より
紹介していただきました。
http://ameblo.jp/beingyoga2009/entry-12093365499.html

そうー
わたしたちはモノを選んで購入します。
が、おそらくきっとたぶん…
モノも人を選んでいます。

互いに必要であり
互いをよりよく活動させる関係でありますと
長くその関係が続くようです。

ヨーガが教えてくれたこと。
長寿法のテクニックともいえるハタ・ヨーガは
長生きのために超エコロジー。エネルギーの方向を見定めるもの。

一切こちらから購入するように働きかけることをしない
向こうからの気配に気付けるゼロになること。
互いがゼロのとき必要なところをより省エネで交換できます。

11月1日便♪到着しましたぁ〜とのご連絡!

20140401配送
11月1日配送予定のマットが届いたと
11月3日文化の日にご連絡がありました。
織り織りのうたブログよりUPが遅くなっていました(*^^*)

静岡県駿東郡清水町新宿のK.T様よりご連絡をいただきました。
ご連絡ありがとうございましたぁ〜

また、石川県能美市緑が丘のY.S様にも虹マットがとどいています。

マットを敷いて戯れて、楽しんでつかってくださいますように!

 織り織りのうた
 2011.3.11 || | | ||| | |

歓びの稲穂 小本復活!

Exif_JPEG_PICTURE

Exif_JPEG_PICTURE

Exif_JPEG_PICTURE

Exif_JPEG_PICTURE

IMG_3241

IMG_3244

IMG_3242

10月24日㈯ 小本工房へ。

「今日は家見せるぅ〜来てくださいなぁ」

 織手さんがとうとう仮設住宅を出られて実費で建てられた一戸建てへ引っ越しをされました。
 かつてそこは、代々継がれてきた織手さんちの田んぼだったと。
 今は多くの方の歓びの穂となりました。
 新しい力が、伸びやかさが生まれてゆくのでしょう。
 
 まったく新しい光景を目にしました。
 あたらしい住宅地は新たな場所ではじまったんだなぁ〜
 

 お隣さん、お向かいさん、後ろさんと
 あら。あら。あら。と。
 仮設暮らしの時の懐かしいみなさんの姿が、
 布団を干されたり、掃除をしたりして、家廻りを整えていらっしゃいました。

 玄関マットには
 林檎の『色葉うた』マット。

 畳は大工さんが「小本畳」と入れてい下さったと言います。
 織りでいうと平織りのように格子になっている珍しいものでした。美しい畳っ。

 日本人はやはり畳。
 こうして正座して 
 朝と夜にね仏壇に手を合わせて話をするの。

 そんなお話をしました。

小本地区では11月1日に盛大に「小本復活祭」が行われました。
 たくさんの人が出た
 久しぶりに楽しくにぎわったのぉ〜
 そんな声を聞きました。

     織り織りのうた
     2011.3.11  || | | ||| | |